マラソン大会
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 乗れない日々ですが(2012.01.17)
- りこと初蹴り(2012.01.06)
- りこ アイナック応援(2011.11.25)
- りこ安静中?(2011.11.10)
- 区民体育祭に向けて(2011.10.08)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/184046/5079154
この記事へのトラックバック一覧です: マラソン大会:
コメント
りこ~っ!!!すごいっ!!!やったね!この歳にして有言実行とは立派!今度おばちゃんがダブルチョコ持ってお祝い行ったげるっ!!!
投稿: gaako | 2007年1月26日 (金) 10時42分
gaakoさま
ありがとうございます♪
大阪のド根性娘でございます。
「もろてぇ~♪」っといつかご子息に迫るかもやで・・(笑)
投稿: chiricoro | 2007年1月26日 (金) 19時40分
さっすがりこちゃん!!Tとはちがうわ・・・
私ともちがうわ・・・(;^∀^)
投稿: ☆クロ☆ | 2007年1月27日 (土) 09時17分
りこちゃん、さすが、両親の遺伝子を引き継いでるなぁ。すごいやん。うちは親は二人とも体育5だけのひとなのに、子供達は運動をちっともしてくれません。
こうやって、このブログを見てると気持ちが和んでいいです。久しぶりの休み、昼間で寝て、起きたら、もうだれもいいひん。お父さんは、ワンコを抱きしめて寂しさに耐えながら、読書にいそしんでおりました。
親が子供にしてあげれることって、意外に少ないことに最近気づきました。もっといろんなことしてあげたいのに、自立を始めた子供には、「うざい」だけの行為や言動に写るんですね。まぁ。自分も振り返ると、小6くらいから社会人になるまで、ず~とオヤジは、うざい存在やったもんなぁ。思春期の心理学や発達学の本をたくさん読んで勉強しましたが、やはりオヤジは「うざい」のが健全らしいです。読んでがっかりしましたわ。
chiricoco家族がうらやましい。。。。
投稿: こうき | 2007年1月27日 (土) 15時55分
りこちゃん、一等賞おめでとう。
さすがにBMXライダーはダテじゃなかったね。
10年後は、町のスポーツヒロインかもしれないね。
お母さんも、寒い中ご苦労様でした^^
投稿: れいじ | 2007年1月27日 (土) 20時12分
>クロさま
Tちゃんといつも良い運動コンビなんですよ♪
これからも仲良くしてやってくださいね♪
>こうきさま
確かに子供が「パパ、パパ!ママ、ママ!」と頼ってくるのはそんなに長い期間ではないのでしょうね。
改めて一緒に楽しく遊べる時間を大切にしていきたいと思います。
>れいじさま
ありがとうございます。
最近は親の撮影がスゴくて、両親で応援しながら一緒に走って写真もビデオも撮る!みたいな超人技に圧倒されてしまいました・・。
私の写真は上手に撮れなかったんですが、本人はそんなん関係なく頑張ってました。(ホッ)
投稿: chiricoro | 2007年1月28日 (日) 08時43分
りこちん一等賞おめでとう!!
かっこいいぜぇ~!!
投稿: aki | 2007年1月28日 (日) 12時40分
>akiさま
ありがとうございます。
でも「着ぐるみ」が怖くて泣き出すアカンタレなんですよ~(笑)
「中にバイトのお兄ちゃん入ってるん?」
と言いながら走って逃げて泣いてます(怖)
投稿: chiricoro | 2007年1月29日 (月) 00時11分